vol.60 表面積の大きい製品にめっきを析出させる2011.11.22
表面積の大きい製品にめっきを析出させる場合
表面積が大きい(25dm2/kg以上)製品(タッピングスクリュー、ナット等)に
めっきを析出させる場合は、1バレル当たりの投入量は、15kg~20kg程度と
少ない量で処理をしているのが現状です。
しかし、開放型・補助陽極付バレルを使用することによって、生産性の拡大と
ともにコスト削減をも可能にします!
まず「表面積の大きい製品のめっき」について従来の問題点を考えてみます。
【問題点】
ワークの表面積が大きく容積が小さいために、小型のバレルを使用する。
そのためバレル内の金属亜鉛濃度の低下が著しい。
酸性浴でめっき処理を行うしかない。
しかし、
○開放型バルルを使用することにより、金属亜鉛濃度を一定に補給すること
が可能です!
○補助陽極を使用することにより、電圧を低下させ電気量を削減すること
が可能です!
○低電流密度(0.4A~0.5A/dm2)で処理することより、ジンケート浴で
も酸性浴と同じ程度のめっき効率が実現します!
また、月生産量が同じ装置でも、最適なサイクルタイム・投入量等を考えて
設備選択をすることで、電気使用量だけで年間370万円強の
削減が可能です。

次回は、M6タッピングスクリュー(表面積25dm2/kg)をめっきする装置
2種類(ともに月生産量は500t)で具体的に電気使用量を比較してみます。
株式会社 三隆製作
〒434-0046
静岡県浜松市浜北区染地台六丁目5番12号
TEL:053-584-5539(代)
FAX:053-584-5540
〒434-0046
静岡県浜松市浜北区染地台六丁目5番12号
TEL:053-584-5539(代)
FAX:053-584-5540
最新記事
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年9月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2015年12月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月