vol.8 豆知識 : バレル内の金属亜鉛濃度とめっき効率2009.11.23
バレル内金属亜鉛濃度とめっき効率
めっき効率が下がる要因の一つに、バレル内の金属亜鉛濃度の低下があります。
それでは、例をあげて めっき中の金属亜鉛濃度の変化を計算してみましょう! 三隆製作バレル (塩ビ加工工場内)
ボルトM8×20(表面積1kg当たり10dm2)を、MITAKA標準バレル内(容積76L)に
50kg投入した場合。
1.500dm2のボルトに付着する亜鉛量は・・・
頭部の平均膜厚が12μmだった場合、ボルト全体の付着は8μm程度とされて
います。
バレル内500dm2のボルトに付着する亜鉛量は
500dm2×8μm×0.0714=285.6g
2.バレル内めっき液量は・・・・
バレル内の液量は、バレル容積の80%程度です。
76L×80%=60.8L
3.めっき前バレル内亜鉛金属量は・・・・
金属亜鉛濃度を12g/Lとすると
バレル内の亜鉛金属量は60.8L×12g/L=729.6g
4.めっき後バレル内亜鉛金属量は・・・・
バレル穴 開孔率を23%とすると、バレル内の金属量の減少は
285.6g×0.77≒220g
729.6g-220g=509.6g
上記の計算より、めっき液1リットル当たりの亜鉛金属濃度は、
めっき処理後 509.6g÷60.8L≒8.4g/L となります。
めっき開始前、金属亜鉛濃度12g/Lあったものが、めっき終了後には8.4g/Lまで
減少したことになります。
この金属亜鉛濃度の低下が、めっき効率の下がる要因となっています。
そこで、バレル穴の形状を工夫します。バレル穴の形状によりバレル外側の
金属亜鉛濃度の濃い液を補給し続けることが可能です。
めっき皮膜析出分以上にバレル内に亜鉛が補給されれば、めっき終了時点でも
バレル内の金属亜鉛濃度はバレル外の濃度と変らないことになり、めっき効率を
下げる要因の一つを無くすことができます。
〒434-0046
静岡県浜松市浜北区染地台六丁目5番12号
TEL:053-584-5539(代)
FAX:053-584-5540
最新記事
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年9月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2015年12月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月