作業環境改善。めっき臭からの脱却 vol.1922019.11.18
作業環境改善。めっき臭からの脱却
めっき工場特有の『めっき臭』を仕方がないと思っていませんか?
酸性ガス・アルカリミストを発生源で回収すれば工場内作業環境は劇的に改善します。
最近の焼き肉屋さんでは、煙が出た瞬間に吸い込まれ、煙や臭いが少ない快適な環境で食事をしています。
(あの煙の中で食べるのが懐かしいと思っている方もいらっしゃると思いますが)
めっき工程でも同じ理屈で環境の改善が出来るのです。
つまり、発生源に排気ケーシングを上手く配置すれば「より少ない排気量で」酸性ガス・アルカリミストを回収し、洗浄塔で中和処理をし大気に放出させることが出来ます。
弊社新システムバレルめっき装置では、従来の排気量計算の1/3~1/4の量で、作業環境改善が可能です。
このことは、付帯機器の電気使用量削減にも効果があります。
また電解熱も抑制することでチラーユニットも小さくて済みます。
さらに、ジンケート浴の場合は、電流密度0.5A/dm2にて膜厚を析出させれば、アルカリミストの発生が抑制出来ます。
整流器の駆動も「より少ない電気使用量で」1/2~1/3に削減出来るのです。
一石三鳥の効果です!!
省エネタイプ、エレベーター型亜鉛バレルめっき装置のリーディングカンパニー
三隆製作<お問い合わせ先>
http://www.mitaka-seisaku.co.jp/contact/
株式会社 三隆製作
〒434-0046
静岡県浜松市浜北区染地台六丁目5番12号
TEL:053-584-5539(代)
FAX:053-584-5540
〒434-0046
静岡県浜松市浜北区染地台六丁目5番12号
TEL:053-584-5539(代)
FAX:053-584-5540
最新記事
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年9月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2015年12月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月