vol.96「世界は超低価格な車造りに移行!」」2013.04.01
「世界は超低価格な車造りに移行!」
「日経ビジネス」3月25日号の記事「50万円カーの衝撃 クルマはどこまで安く
なる」を読んで感じたのは、世界のそれぞれの地域で、表面処理に対して要求される
仕様は異なっても、低価格傾向は止まらない! という事です。
今年1月初旬 デトロイトへ出張し、アメリカの自動車メーカーと話をしてきました。
そこでは、従来ディプスピン処理をしていた部品を仕様変更(耐食性能を下げても)し
めっき処理で対応したいとの意向を示しました。
理由は、外観と機能の重視でした。
日本国内での亜鉛めっきでは耐食性能は白サビ72時間以上ですが、USAでは
240時間以上を要求されます。冬場の凍結防止に塩をまくからです。
それに引き換え日本・タイランド・インドネシアでは耐食環境が低いからでしょう。
しかし中国では、世界の自動車メーカーが割拠しているので、部品メーカーは
各自動車メーカー毎の仕様に対応しようとしています。
めっき装置も、膜厚・均一性・耐食性能・外観など対応したい機能を自由に
コントロールし、過剰な品質ではなく、ユーザー様の希望に対応した処理の
出来るものにしていく必要を改めて感じます。
株式会社 三隆製作
〒434-0046
静岡県浜松市浜北区染地台六丁目5番12号
TEL:053-584-5539(代)
FAX:053-584-5540
〒434-0046
静岡県浜松市浜北区染地台六丁目5番12号
TEL:053-584-5539(代)
FAX:053-584-5540
最新記事
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年9月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2015年12月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月